コンテンツへスキップ

Work Smarter, Not Harder

がむしゃらじゃなくスマートに働く
メニュー
  • ホーム
  • プロフィール

投稿者: dulunoj

GMailの検索

2021年12月12日 / dulunoj / コメントする

私は普段はGmailを使っています。クラウドメールはデバイスを選ばずに、いつでも、どこでも、どのデバイスでも使…

続きを読む →

ですます調の入力効率化

2021年9月17日 / dulunoj / コメントする

1.ですます調とパターン 文章のスタイルとして「ですます調」(敬体)と「である調」(常体)の2つがありますが、…

続きを読む →

Dime4.0

2021年6月10日 / dulunoj / 17件のコメント

本日、Dime4.0をVectorに登録申請しました。 先日の記事の通り、以下修正・追加しました。 バグ修正 …

続きを読む →

Dime4.0の予定

2021年6月3日 / dulunoj / コメントする

Dime3.0を公開してから、動作上の不具合や要望がありましたので、以下の通りバージョンアップを予定しています…

続きを読む →

Dimeの大きな改善?

2021年5月23日 / dulunoj / コメントする

日本語入力の状態表示の方法として、以前の記事にも書いたように一番優れていると思う方式は、カーソル位置に状態を表…

続きを読む →

Dime3.0バージョンアップ説明

2021年5月22日 / dulunoj / 10件のコメント

日本語入力の総合支援ツールとしてDimeを完成させるために、ART(AZIK+ローマ字単打)を組み込みました。…

続きを読む →

SandSでのキーリピート

2021年1月12日 / dulunoj / コメントする

1.SandSとホームポジションキーパー後継ツール みなさんは「SandS( and Shift)」という言葉…

続きを読む →

IMEのオン・オフ切り替え+CapsLock+US配列キーボード問題

2021年1月2日 / dulunoj / 12件のコメント

 しばらく立て込んでいて、ツールの開発とブログの更新ができませんでした。 去年末に長い間課題であったIMEのオ…

続きを読む →

Dime1.0登録申請しました

2019年10月12日 / dulunoj / 20件のコメント

仕事の関係やプライベートの事情により、だいぶ長い間ブログの更新ができませんでした。 前の記事で紹介していました…

続きを読む →

IME状態表示について

2019年3月3日 / dulunoj / コメントする

IMEにまつわる問題と新しいツールについて 最近は仕事が立て込んでいて、なかなかブログの更新ができませんでした…

続きを読む →

投稿ナビゲーション

1 2 … 10 次へ »

最近の投稿

  • GMailの検索
  • ですます調の入力効率化
  • Dime4.0
  • Dime4.0の予定
  • Dimeの大きな改善?

最近のコメント

  • IMEのオン・オフ切り替え+CapsLock+US配列キーボード問題 に dulunoj より
  • IMEのオン・オフ切り替え+CapsLock+US配列キーボード問題 に tate4771 より
  • Dime4.0 に 渡辺真 より
  • Dime4.0 に 渡辺真 より
  • Dime4.0 に SIREN より

アーカイブ

  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年1月
  • 2019年10月
  • 2019年3月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月

カテゴリー

  • Daigo
  • キーボード
  • ネタ
  • ホームポジションキーパー
  • 入力効率
  • 全般
  • 情報処理
  • 情報検索
  • 操作性
  • 日本語入力
  • 未分類
  • 業務効率化

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

スポンサーリンク


Powered by WordPress | Theme by Themehaus