コンテンツへスキップ

Work Smarter, Not Harder

がむしゃらじゃなくスマートに働く
メニュー
  • ホーム
  • プロフィール

月別: 2017年10月

ショートカットキーの使い方

2017年10月27日 / dulunoj / コメントする

前の記事でショートカットキーをホームポジションキーパーで使う時の例として「コピー&ペースト」のやり方を説明しま…

続きを読む →

タッチタイピングにまつわる誤解

2017年10月24日 / dulunoj / コメントする

「タッチタイピング」にまつわる「誤解」だと思うことについて書いてみます。 1.自己流でも十分速く入力できる タ…

続きを読む →

40%キーボード(10×3段)への対応 V2.0へ

2017年10月22日 / dulunoj / コメントする

数字キーを使わず、メインのキーボードがわずか10×3段の40%キーボードが話題になっています。(一部のユーザー…

続きを読む →

ホームポジションキーパーのポリシー

2017年10月20日 / dulunoj / コメントする

HPKを開発するにあたっては、次のような考え方をしています。 1.ショートカットは実装しない マニュアルの最後…

続きを読む →

40%キーボード VORTEX COREシリーズにピッタリ?

2017年10月14日 / dulunoj / コメントする

VORTEX COREシリーズという、かなり変わった47キーUSI配列キーボードがちょっとした話題になっていま…

続きを読む →

RGTの仕様変更(AZIKとの併用)

2017年10月13日 / dulunoj / コメントする

2週間ほどRGTを使い続けて、色々なことに気がついたので、仕様を以下のように少しずつ変更しています。 1.「て…

続きを読む →

最近の投稿

  • Dimeのバージョンアップ
  • アクティブウィンドウを探せ!
  • 今更ながら仮想デスクトップ
  • チャットツールで誤爆してしまう
  • Dime4.3

最近のコメント

  • Dimeのバージョンアップ に yama より
  • Dimeのバージョンアップ に 匿名 より
  • Dime4.3 に braahmaNa より
  • Dime4.3 に dulunoj より
  • Dime4.3 に braahmaNa より

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年6月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年1月
  • 2019年10月
  • 2019年3月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月

カテゴリー

  • Daigo
  • キーボード
  • ネタ
  • ホームポジションキーパー
  • 入力効率
  • 全般
  • 情報処理
  • 情報検索
  • 操作性
  • 日本語入力
  • 未分類
  • 業務効率化

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

スポンサーリンク


Powered by WordPress | Theme by Themehaus