コンテンツへスキップ

Work Smarter, Not Harder

がむしゃらじゃなくスマートに働く
メニュー
  • ホーム
  • プロフィール

月: 2024年7月

Dimeの不具合対応

2024年7月29日 / dulunoj / 3件のコメント

MicroSoftのDefenderによりDimeがウイルスと誤検知されてしまう問題が発生してV5.2からV.21に更新しました。この更新ではプログラムの作り方を変更するだけでしたので機能的には変更がありません Dime…

続きを読む →

日本語用スニペットツールazasu(4)

2024年7月13日 / dulunoj / コメントする

日本語環境でのスニペットツールの問題、今回はキーワードの制限について説明します。 スニペットツールのキーワード スニペットツールの基本的な操作手順は次の2ステップになります。 このキーワードは定型文を想起しやすくて短いも…

続きを読む →

日本語用スニペットツールazasu(3)

2024年7月9日 / dulunoj / コメントする

スニペットツールの問題として、どのようにして定型文を挿入するかという点があり、今回はその点について説明します。 定型文の挿入方法 挿入方法といっても、登録した文字列を挿入するだけじゃないか?と思われるでしょうが、その挿入…

続きを読む →

日本語用スニペットツールazasu(2)

2024年7月4日 / dulunoj / コメントする

覚えたものを素早く入力することを目的としたazasuですが、そのためには確実に動作し、できるだけ制限を少なくし、自然に定型文を素早く挿入できるようにする。これがazasuの狙いです。では、具体的にazasuでどのような工…

続きを読む →

最近の投稿

  • Dime5.3
  • Dimeの不具合対応
  • 日本語用スニペットツールazasu(4)
  • 日本語用スニペットツールazasu(3)
  • 日本語用スニペットツールazasu(2)

最近のコメント

  • Dimeの不具合対応 に molio より
  • Dime5.3 に molio より
  • Dimeの不具合対応 に dulunoj より
  • Dimeの不具合対応 に 福岡 より
  • テキストカーソル(キャレット)にIME状態表示 に dulunoj より

アーカイブ

  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年6月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年1月
  • 2019年10月
  • 2019年3月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月

カテゴリー

  • azasu
  • Daigo
  • Dime
  • キーボード
  • ネタ
  • ホームポジションキーパー
  • 入力効率
  • 全般
  • 情報処理
  • 情報検索
  • 操作性
  • 日本語入力
  • 未分類
  • 業務効率化

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

スポンサーリンク


Powered by WordPress | Theme by Themehaus