Dime4.0
本日、Dime4.0をVectorに登録申請しました。 先日の記事の通り、以下修正・追加しました。 バグ修正 …
続きを読む →本日、Dime4.0をVectorに登録申請しました。 先日の記事の通り、以下修正・追加しました。 バグ修正 …
続きを読む →Dime3.0を公開してから、動作上の不具合や要望がありましたので、以下の通りバージョンアップを予定しています…
続きを読む →日本語入力の状態表示の方法として、以前の記事にも書いたように一番優れていると思う方式は、カーソル位置に状態を表…
続きを読む →日本語入力の総合支援ツールとしてDimeを完成させるために、ART(AZIK+ローマ字単打)を組み込みました。…
続きを読む →1.SandSとホームポジションキーパー後継ツール みなさんは「SandS( and Shift)」という言葉…
続きを読む →しばらく立て込んでいて、ツールの開発とブログの更新ができませんでした。 去年末に長い間課題であったIMEのオ…
続きを読む →仕事の関係やプライベートの事情により、だいぶ長い間ブログの更新ができませんでした。 前の記事で紹介していました…
続きを読む →IMEにまつわる問題と新しいツールについて 最近は仕事が立て込んでいて、なかなかブログの更新ができませんでした…
続きを読む →Daigoの操作性をより良くするためにバージョンアップをして、だいぶ操作がスムーズになりましたが、まだ問題があ…
続きを読む →ホームポジションキーパー バージョンアップ(2.8) ホームポジションキーパーを使っている中で、括弧数字と○数…
続きを読む →