Daigo3_13
Daigoの操作性をより良くするためにバージョンアップをして、だいぶ操作がスムーズになりましたが、まだ問題がありました。 また、以前より指摘がありましたクリップボードヒントの表示と登録作業の関係に問題がありましたので修正…
続きを読む →Daigoの操作性をより良くするためにバージョンアップをして、だいぶ操作がスムーズになりましたが、まだ問題がありました。 また、以前より指摘がありましたクリップボードヒントの表示と登録作業の関係に問題がありましたので修正…
続きを読む →Daigoにより、入力が効率化しましたが、操作しているときに、微妙に違和感を覚えることがありました。それがどのような操作のときであるのかが分からなかったのですが、今回何が問題なのかが分かり、それを解消するためにバージョン…
続きを読む →本日、Daigo3.0がVectorに登録されました。 この後は、ホットキーの割り当てができるように機能拡張したいと考えています。 ホットキーはホームポジションキーバーでも多用しているので、どのようにすれば良いかは分かっ…
続きを読む →Daigoをプログラミングのスニペットとして利用するさいに、自動インデントの問題があることが分かりました。 というより、自動インデントをキャンセルできる機能が必要になりました。 いくつかの開発環境では、このようなことをし…
続きを読む →今回のバージョンアップは、機能の追加というよりバグフィックスとなります。 1.アプリによる動作の違い Daigoの反転表示は、確実にカーソル位置に挿入語が表示されるので分かりやすいのですが、アプリによっては問題があること…
続きを読む →1月17日にDaigo2.6が公開されました。 少し遅れましたが説明します。 1.機能追加 (1)言語を追加 {input}での翻訳する言語を以下の通り拡張しました。 中国、韓国、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、ロ…
続きを読む →これまで、入力効率化のツールに関する話題が中心でしたが、業効率化の観点からは、操作の効率化が重要だと考えています。パソコンの「操作の効率化」については、大きく2つあると考えています。 一つは「ショートカット操作」、もう一…
続きを読む →Daigo2.5の登録申請をしました。近日Vectorで公開されます。以下、主な変更点です。 1.機能追加 Daigo2.4でインターネットから情報を検索して結果を挿入する機能を実装しましたが、この機能について、もう少し…
続きを読む →今回のバージョンも機能追加がメインです。 (1)入力ボックス {input}があると、テキストの入力ボックスが表示され、その内容が{i}で指定した位置に挿入されます。 例えば Inb:{input},このたびは弊社製「{…
続きを読む →Daigoとホームポジションキーパーともに、キーボードの入力状況を横取り(フック)するので、実は起動順序が重要になります。 ホームポジションキーパーは、入力したキーを別のキーに変換します。 一方、Daigoは入力された一…
続きを読む →