コンテンツへスキップ

Work Smarter, Not Harder

がむしゃらじゃなくスマートに働く
メニュー
  • ホーム
  • プロフィール

カテゴリー: 未分類

今更ながら仮想デスクトップ

2022年12月7日 / dulunoj / コメントする

1.仮想デスクトップについて まず、最初にお断りしますが、ここでの「仮想デスクトップ」とは、Windows10…

続きを読む →

Dimeの大きな改善?

2021年5月23日 / dulunoj / コメントする

日本語入力の状態表示の方法として、以前の記事にも書いたように一番優れていると思う方式は、カーソル位置に状態を表…

続きを読む →

Dime1.0登録申請しました

2019年10月12日 / dulunoj / 20件のコメント

仕事の関係やプライベートの事情により、だいぶ長い間ブログの更新ができませんでした。 前の記事で紹介していました…

続きを読む →

Daigoの修正

2018年9月29日 / dulunoj / 2件のコメント

前回のバージョンアップで、確定操作中の操作キーを有効にしましたが、いくつか問題が出てきました。 特に確定操作の…

続きを読む →

ショートカットキーの新たな重要性

2018年3月15日 / dulunoj / コメントする

ウィンドウの操作やブラウザの操作はショートカットキーを使えば効率的におこなえますが、ショートカットキーを使うこ…

続きを読む →

全てのキー操作が34キーで可能なのか(続)

2018年3月15日 / dulunoj / コメントする

このテーマでは、前回プログラムの入力をサンプルに記事を書きましたが、今回は続編として、ブラウザの操作を中心に色…

続きを読む →

全てのキー操作が本当に34キーだけで可能なのか?

2018年3月14日 / dulunoj / コメントする

ホームポジションキーパーを使い始めて5ヶ月以上が経ちました。 私は、毎日ホームポジションキーパーを使っているの…

続きを読む →

最近の投稿

  • Dimeのバージョンアップ
  • アクティブウィンドウを探せ!
  • 今更ながら仮想デスクトップ
  • チャットツールで誤爆してしまう
  • Dime4.3

最近のコメント

  • IMEのオン・オフ切り替え+CapsLock+US配列キーボード問題 に dulunoj より
  • IMEのオン・オフ切り替え+CapsLock+US配列キーボード問題 に tate4771 より
  • Dime4.0 に 渡辺真 より
  • Dime4.0 に 渡辺真 より
  • Dime4.0 に SIREN より

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年6月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年1月
  • 2019年10月
  • 2019年3月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月

カテゴリー

  • Daigo
  • キーボード
  • ネタ
  • ホームポジションキーパー
  • 入力効率
  • 全般
  • 情報処理
  • 情報検索
  • 操作性
  • 日本語入力
  • 未分類
  • 業務効率化

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

スポンサーリンク


Powered by WordPress | Theme by Themehaus