「レジストリを汚さない」について
Windowsのアプリケーションの設定については、レジストリに記録・管理することが一般的です。 一方で、レジストリを使わずにiniファイルなどで記録・設定するアプリケーションもあり「レジストリを汚さない」という表現もみら…
続きを読む →Windowsのアプリケーションの設定については、レジストリに記録・管理することが一般的です。 一方で、レジストリを使わずにiniファイルなどで記録・設定するアプリケーションもあり「レジストリを汚さない」という表現もみら…
続きを読む →ホームポジションキーパーV2.1が公開されました。以下、簡単に主な変更点を説明します。 1.スペースシフトの操作性向上 ホームポジションキーパーは、スペースキーを押しながら他のキーを押すことにより様々な機能を発動するよう…
続きを読む →キーボードの配列が違っても、全く同じ操作でタッチタイピングが可能というのがホームポジションキーパーの目的でした。 ということで、普段使うキーボードをこれまでのJIS配列(HHKB Lite2)に加えてUS配列(AK-A7…
続きを読む →ホームポジションキーパーの大幅なバージョンアップを行ないました。 以下、その主な内容について紹介します。 1.ローマ字互換単打 このブログで何回かローマ字互換単打の開発について書きました。ホームポジションキーパーとは違っ…
続きを読む →