コンテンツへスキップ

Work Smarter, Not Harder

がむしゃらじゃなくスマートに働く
メニュー
  • ホーム
  • プロフィール

分からない誤字

2018年8月25日 / dulunoj / コメントする

これまでは「スマートに働く」をテーマに、効率化を中心に記事を書いてきました。 最近は忙しいこともあり、記事の更…

続きを読む →

もう一つの40%キーボード

2018年8月18日 / dulunoj / 3件のコメント

ホームポジションキーパーを使えば、Vortex CoreやMagicforce smart 49keyのような…

続きを読む →

業務とICT

2018年6月12日 / dulunoj / コメントする

業務とICT 業務の4分野とICT はじめに このブログのテーマは、最初の記事で書いたように「ICTを活用して…

続きを読む →

ホームポジションキーパーの総括

2018年5月22日 / dulunoj / コメントする

ホームポジションキーパーのバージョンも2.6まで上がり、色々な試行錯誤はありましたが、自分で日々使用している限…

続きを読む →

ホームポジションキーパーV2.6

2018年5月8日 / dulunoj / コメントする

まだ、V2.5が公開されていないにも関わらず、早くも次のバージョンの紹介となりました。 実は、V2.5にバグが…

続きを読む →

ホームポジションキーパーのバグ? 同時押しの限界!

2018年5月7日 / dulunoj / コメントする

1.謎の動作不良(バグ?) ホームポジションキーパーを色々なタイプのPCやキーボードで試していると、少し気にな…

続きを読む →

ホームポジションキーパー2.5《続き》

2018年5月2日 / dulunoj / コメントする

その後、2.5にバージョンアップする作業の中で、数字シフトにスペースキー同時押しを、全てのキーに割り当てること…

続きを読む →

ホームポジションキーパー2.5

2018年5月1日 / dulunoj / コメントする

以前の記事で「Altキーからの脱却」を書きました。 その後、実際に試してみましたが、やはりワンキーで操作できる…

続きを読む →

Daigo3.0登録完了

2018年4月27日 / dulunoj / 11件のコメント

本日、Daigo3.0がVectorに登録されました。 この後は、ホットキーの割り当てができるように機能拡張し…

続きを読む →

Daigo大幅バージョンアップ予定

2018年4月20日 / dulunoj / コメントする

Daigoをプログラミングのスニペットとして利用するさいに、自動インデントの問題があることが分かりました。 と…

続きを読む →

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 2 3 4 … 10 次へ »

最近の投稿

  • Dime4.2
  • GMailの検索
  • ですます調の入力効率化
  • Dime4.0
  • Dime4.0の予定

最近のコメント

  • IMEのオン・オフ切り替え+CapsLock+US配列キーボード問題 に dulunoj より
  • IMEのオン・オフ切り替え+CapsLock+US配列キーボード問題 に tate4771 より
  • Dime4.0 に 渡辺真 より
  • Dime4.0 に 渡辺真 より
  • Dime4.0 に SIREN より

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年1月
  • 2019年10月
  • 2019年3月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月

カテゴリー

  • Daigo
  • キーボード
  • ネタ
  • ホームポジションキーパー
  • 入力効率
  • 全般
  • 情報処理
  • 情報検索
  • 操作性
  • 日本語入力
  • 未分類
  • 業務効率化

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

スポンサーリンク


Powered by WordPress | Theme by Themehaus